脂質異常症が発覚し専門の病院で受診してから約1ヶ月後に、再び血液検査をしました。
自分では食生活を改善し自信満々で受けた血液検査でしたが、結果はタイトルからもお分かりのように脂質異常症は改善されたのに中性脂肪値が爆上がってました(笑)
今回はなぜこんな悲しいことが起こったのか、そして今後この問題に対応してどう改善していくのかをまとめてみました。
1ヶ月頑張りました

採血した次の日に、検査の結果を聞きに病院に意気揚々と向かいました。
結果を聞くまではめちゃくちゃ自信がありました。ジムは週5で通っていたし野菜も大量に食べたし、何より体重が約3kgくらい減りました♪
間違いなくコレステロール値は改善されているはず!
予想外の言葉
いよいよ病院の待合で名前が呼ばれ自分の順番がやってきました。先生言わなくても結果はわかっています!
しかし予想とは裏腹に先生の第一声は予想外のものでした。(私の予想では「よく頑張りましたね!」)
先生「検査当日の朝は何食べました。その前の日の夜は??」
私「はい???????」
先生からそう言われた瞬間、何か血液に問題があったんだと察しました、、とりあえず検査結果を見ると
検査前 | 検査後 | |
中性脂肪 | 95 | 295↑ |
LDLコレステロール | 156 | 114↓ |
前日食べたものが大問題だった

パニックになりながらも正直に採血日の朝に食べたものと前日の食事を先生に伝えました。
私「朝はサラダ、晩は友達と外出したので久しぶりにお好み焼きとビールをジョッキ2杯」
先生「それだ!たぶんお好み焼きだ!」
先生いわく、糖質の高いものをガッツリ食べると中性脂肪値が一気に上がることがあるそうです。
長らく我慢したご褒美のつもりが裏目に

受診してかお酒も控えていたし、そのお好み焼きを食べるまでは1週間くらいお酒もあぶらっこいものも一才食べていなかったので1食くらいハメ外しても大丈夫だろうと思って、失敗でした。
どうやらお祝いするのが早かったようです
事情を聞いて先生も笑っていましたが、中性脂肪値はめちゃくちゃ悪い訳ではないが、このまま上がり続けると危険とのことでした。
悔しいので2ヶ月後に再検査
脂質異常症は改善されたので一応の目的は達成できましたが、新たな問題が発覚したので2ヶ月後に再び検査することにしました。
今回はとりあえず脂質異常症が病気によるものではないことがわかっただけでも安心しました。
悔しい結果となりましたが血液の全数値が正常値になるよう次回の検査まで引き続き頑張って参りたいと思います。
コメント