用語をちょっと深掘り!EPS(一株当たり当期純利益)とは?

株式投資をしてるとよく目にするEPSですが、一体どんな意味があるのでしょうか?今回はEPS(一株当たり当期純利益)について調べて学んでみましたので、よかったら私の勉強にお付き合いください。

目次

EPS(一株当たり当期純利益)とは?

EPSとは、「Earnings Per Share」の頭文字をとった略語で、日本語訳すると「一株当たり当期純利益」という意味を持ちます。

EPS(一株当たり当期純利益)=当期純利益÷発行済株式数

EPSで企業の収益性や成長性がわかる

EPSは数式からもわかるよに1株あたりの利益がわかるので、数値が高いほど収益力が高いと考えることができます。そして企業の過去のEPSと現在のEPSを比較することにより、企業がどれだけ成長したかを判断する材料にもなります。

EPSはPERを算出するため用いられる

EPSは同じく財務指標の一つであるPERを算出するために持ちいられます。

PER(株価収益率)=株価÷1株あたり純利益(EPS)

EPSは業績予想によく用いられる

EPSは成長率や企業業績を予想するためによく用いられる指標ですが正しく認識して活用することが重要です。

例えば株式数が企業ごとに異なるので、違う企業間でのEPSの比較よりは同じ企業の過去の数値を見て判断する場合が多いと言われています。

単純に当期純利益が増えるとEPSの数値は上昇し収益は良好と判断したいところではありますが、自社株買いなどで「発行済株式数が減少」することでもEPSの数値は上昇します。

要は収益は上がらなくても自社株買いでもEPSが上昇するので、EPSの上昇は収益性には必ずしも直結しないことを認識しておく必要はあります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次