浄水器を利用したけど、レンタルと購入ではどっちがお得なのでしょうか?いくら能力が素晴らしい浄水器であってもできるだけレンタル料金は抑えたいものです。そこで今回はレンタル浄水器と知られるアクアセンチュリ−2のデータを元に検証してみましたので、浄水器のレンタルを検討されている方は是非参考にしてみてください。
浄水器のレンタルと購入の料金比較表
*この比較表は当サイト管理人がゼンケンのデータを参照しています。
ゼンケン公式サイトより引用
項 目 | レンタルの場合 | <参考> 購入の場合 |
初年度投入額 | 月々1,700円 年間20,400円 | 本体50,000円 |
6年間使用した 場合の金額 | 6年間で 20,400円×6年=122,400円 6年経過後、 新しい製品に交換します。 | 6年間で(カートリッジ交換5回) (カートリッジ)18,000円×5回=90,000円 合計すると (本体)50,000円+(カートリッジ)90,000円 =140,000円 |
費用負担 | 月々のレンタル料金のみ | 購入時50,000円 カートリッジ交換時 18,000円 |
アフターサービス | カートリッジ交換時期に商品をお届けします。 | 1年ごとにカートリッジの購入が必要です。 |
*表示価格は税別価格
パッと比較してみると購入するよりもレンタルのほうがお得です。
レンタルだと1リットル約2円!
アクアセンチュリー2のカートリッジ能力から1日30リットルの水を浄水しても約1年持つので1リットル当たりの水のコストは約2円です!ミネラルウオーター1本500mlが100円だとするとミネラルウォターの1リットルあたりのコストが200円でその差は歴然で、いかにレンタル浄水器が経済的なのが分かりやすいと思います。(水道料金は含まない)取り付けにかかる工賃も無料です。
交換カートリッジ料金も月々のレンタル料に含まれる
浄水器の維持費で一番お金がかかるのはカートリッジの交換です。アクアセンチュリー2だと交換カートリッジ料金も月々のレンタル料金に含まれているので、忘れた頃にいきなりカートリッジの料金を払う心配はありません。
レンタルの方がコストは抑えられそうだけど
今回アクアセンチュリ−2に関して言えば、購入よりもレンタの方がお得と言えます。しかし月々支払うのに抵抗がある方は、購入した方がいいと思います。
仮に同じコストなら私なら購入を選択します、やはり一括で支払った方が気持ちがスッキリしますしね(笑)
まとめてみると同じ浄水器で能力が同じである場合なら、浄水器は購入するよりレンタルした方が料金はお得特になるということです。特に据え置き型の大容量浄水器を長期間使用したい場合は購入よりもレンタルをおすすめしたいところです。
コメント