\ ポイント最大10%アップ! /

禁煙継続のコツとは?タバコが吸いたくなった時の対処法

禁煙を始めて約4ヶ月経ちました。ここまで来た過程の中で、何度かタバコを吸いたい誘惑に襲われましたがどうにかこうにか吸わずにここまで来ました。

今回は自分の経験に基づいて禁煙中にタバコ吸いたくなった時の対処法をいくらかピックアップしてみましたのでタバコが吸いたくて苦しんでいる方は是非参考にしてみてください。

目次

水やお茶、とにかく何か飲んでみる

吸いたい!そうなったら冷蔵庫にある水かお茶を飲んでみましょう。とりあえず、口に何か含めば少しは気は紛れてきます。吸いた〜〜〜いって気分には波があるので。飲み物を飲み時間が経つと共にピークが過ぎ去るのを落ち着いて待ちましょう。(落ち着かないと思いますが、、ちなみに、私の場合は炭酸飲料を口に含んでました。

ただし、お酒はやめておきましょう!、逆にタバコが吸いたくなります。

おしゃぶり昆布やガムを噛む

私もタバコを辞めてからガムと昆布は常備してました。仕事の合間の休憩に今までは喫煙していたタイミングで代わりにガムを噛んだり、昆布を味わって気分転換させましょう!

私の場合はガムよりもおしゃぶり昆布の方が吸いたい気分を抑える効果はありました。このように味覚にも個人差があるので、ミントの錠剤やグミやアメなど色々試してみてタバコの代わりになる最も効果的なものを探してみましょう。

禁煙系の動画を見まくる

吸いたくなったら初心をおもいだすために禁煙をテーマにしたyoutube動画を見ていました。禁煙を始めると誓ったあの希望と自信に満ち溢れたあの瞬間を取り戻しましょう!

SNSに吸いたい気持ちを書き込む

SNSやブログを利用して、今のその気持ちを正直に書き込みましょう。気持ちを吐き出すだけでも少し気分が落ち着くこともありますし、運よく仲間から励ましの言葉を貰えば再びモチベーションを取り戻すケースがあります。

クヨクヨ考える前にとりあえず自分の思いを書き込んでみましょう!

すぐ寝る

私の最終奥義はこれ「すぐ寝る」でした。家に帰宅して食後や風呂上がりなど、特にリラックスした時間帯はかなり吸いたくなります。ですので、吸いたくなったらすぐに横になって寝てました。

早寝は体にも良いので禁煙のご褒美だと思って思い切って寝てしまいましょう。起きてクヨクヨして吸ってしまうよりはマシです!!

何かに置き換えて吸いたいピークが過ぎるのを待つ

以上いかがでしたでしょうか?

喫煙していた頃を思い出しても仕事中は吸っていませんでしたし、激しい運動しながらは吸いたいとは思いません。考えてみると喫煙当時からいくらかタバコを忘れる瞬間はあったのです。おそらくこれは人間は同時に違う物事を感じることは苦手なのだからだと思います。

月並みなことしか提案できなかったかもしれませんが、とりあえず諦めずに思考錯誤するのが重要だと思います。

私のまだまだ禁煙始めてそれほど時間が経ってませんが、また禁煙に効果的なことがあれば文字として残して行きたいと思います!

一緒に頑張りましょう♪

株式投資はここで学んでいます!  宮本剛獅Official『プレミアムサロン』

宮本 剛獅 」プロフィール

25歳でプロテニスを引退→モルガン・スタンレー証券→ゴールドマン・サックス証券、両社でトップセールス→20年間外資金融→事業再生4社→人材紹介会社オーナー/世界のスーパーエリート達の考え方・行動学「シン思考法」を伝えるオンラインサロンを運営/スローガン「人生も仕事も思い切り楽しまなきゃ!」

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

色々な趣味に夢中になってたら、いつの間にか40代になってたサラリーマンです!当サイトでは株式投資を学び、学んだことを実践していく様子を発信しています。

その他人生を豊かにする「教養」「知識」をラフに学び、楽しく健康的な生活を送るための情報も提案しています♪

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次