用語をちょっと深掘り!PER(株価収益率)とは?何がわかるのか?

株式投資していると良くみるワード「PER」は、株価収益率のことを意味しています。ではこのPERで何がわかるのでしょうか?今回はそんなPERについて、ちょっと深掘って意味を探ってみましたので宜しかったら私の勉強にお付き合いください。

目次

PER(株価収益率)とは株価を1株あたり当期純利益で割った値

PER(株価収益率)=株価÷1株あたり純利益(EPS)

or

PER=時価総額÷純利益

PER(株価収益率)とは株価を1株あたりの当期純利益で割った値のことです。この値は1株あたり純利益の何倍の価格が付けられているかを表し、株価の相対評価に用いられます。

株価が1000円の時、1株あたりの利益が100円ならPERは10倍

PERは株価が割安なのか割高なのかを判断する尺度

PERの値は株価が「割安」なのか「割高」なのかを判断するために使われ、PERの数値が高ほど割高、数値が低いほど割安と判断されます。

代表的なPERの比較例

・同じ企業の過去と現在を比較

・同業他社と比較

何を基準に割高なのか判断するのか?ということですが代表的な例としては上に記載した2つがあります。なんでも比較すのではなく、「同じ会社」「同業種」と絞ることが一般的です。

絶対的な基準にはならないということ

PERは標準が15倍程度とされていて、それより高ければ割高で低ければ割安と判断するのが標準とよく言われています。

しかしPERはあくまでも”指標、尺度”なので、「割安なので売買利益が見込めない」とか「割高だから将来、売買利益が見込める」と数値だけ見て判断してしまうの危険です。

PERの数値だけに注目ぜずに他の財務指標なども含め総合的に判断することが重要です。

業種によっても違う

標準は15倍程度と言いましたが PERは業種によっても高い業種、低い業種があります。そういう訳で比較するのであれば同業種が好ましいと言われています。

投資判断の尺度として活用

このPERという数値から割り出した答えが絶対的なものではありませんが意味を知ることによって株式投資の判断が、より測りやすくなるのではないかと思います。

PERについてざっくりと説明してみましたがいかがでしたでしょうか?引き続き株式投資について勉強していきますので、またお暇な時にお付き合いください♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次