初めて【A8サイトコンテスト2018】に自分応募して自分のサイトを審査してもらった結果と感想をまとめていました。新人賞もらえたら嬉しいな〜〜と淡い期待を持って参加したのですが(笑)結果はどうだったのでしょうか?簡単に応募から結果が発表されるまでの様子をまとめてみましたで、期待せずに読んでみてくださいね♪(ちなみにこのサイトではありません!)
結果は×
コンテストの結果はダメでした。公式の結果発表に掲載されてる入賞サイトのクオリティーの高さからして、これは自分のサイトはダメだなっと思いました。と言うか、なんらかの入賞があれば事前にメールがあるはずなので無い時点終わりですな。結果の隅から隅までみましたけど、自分が参加したサイトの名前は見つかりませんでした。まるで受験生に戻った気分です(涙)
残念やで‥
諦めてたらA8サイトコンテスト2018からメール届く!
やっぱ厳しいよね〜って、諦めてたら”A8サイトコンテスト2018″コンテストからメールが届きました!もしかしたら入賞かなってメールのタイトル見たらよくみたら
“参加賞当選のお知らせ”
はっは〜ん、そうきたかよ、ずっこけたぜ。ちなみに参加賞とは
応募したサイトの中で抽選で200名様が選ばれる賞のことです。
実力はなかったが運はあった!
上位に入賞しているサイトを拝見させてもらったのですが、比較してみてこの結果には納得できました。構成、ライティング、テーマ、デザイン、明らかに自分の作ったサイトよりも優れていると思ってしまいました。完敗でございます。
しかし、参加したからこその参加賞です、運はまだあるみたいです。賞金も200円頂きましたので、ありがたく使わせてもらいます。A8.net様ありがとうございます。
他サイトと比較して改善するきっかけになりました
正直他人のサイトを覗くのはあまり好きでは無いのです。しかし比較してみて初めて自分には足らないことや、目標がわかってくるものです。
やはり一生懸命作ってきた自分の作品(サイト)が否定されたのはショックでしたが、色々見つめ直すことができたので結果プラスになったと考えています。作り込んでいると自己満足に陥ってしまっていたことにも気付けました。
次回も応募します
サイトコンテストはA8.net以外のaspでもやっているようなのでこれに懲りずにドンドン応募してみたいと思います。みてくれてる人が満足できるようなサイトが作れるようになりたいですね。
もちろん、他人から評価されずに、自分の思うがままにやるのも1つの方法です。ただ、今自分のサイトに満足してない、方向性を見失っている方は思い切って応募してみるのも刺激になって良いかと思います。次回は、もっと良い結果が出せるよう精進していきたいですね。
コメント