今でこそWordPressを使ってますが、こういうブログとかサイトに興味を持ち始めた頃はSeesaaブログ(シーサーブログ)を使ってました。
Seesaaブログは独自ドメインやレンタルサーバと契約する必要もなく、すぐにブログや記事が書けて、しかも無料で利用できます。
外観のウェジットとかのデザインもまあまあ自由にカスタマイズできるも魅力的でした。なんならアフィリエイトの広告リンクも貼れるんです。
当時これだけの条件が揃ってたのでSeesaaブログを利用することに決めたんだと思います。
(ちなみにその時Seesaaブログに書いた記事がこのサイトに移植されて今でもいくつか残ってます。)
Seesaaブログは今も元気

書いてたら気になって久しぶりに公式サイトを覗いてみたのですが、ありました!未だに健在です♪
ブログも結構な数更新されてて利用者も沢山いそうな感じです!
ブログのデザインとか雰囲気も懐かしい〜。サムネイルとか画像挟みながらブログを編集してる人もいれば、文章のみをサクッと投稿してる人とか、初心者から本格的な人までほんとに色々な人が書いてますね。
なぜ辞めたのか
Seesaaブログも汎用性は十分高いのですが広告の表示が気になったんですよね。
一応PCサイトでの広告は非表示にできたのですが、スマホ版は確か消せなかった気がします(強引に消すと規約に違反する)
PCの広告を非表示したところで、そもそもスマホでの閲覧がほとんどなのでね。。。
その他にも続けていくうちに求める機能が段々増えてきて気がついたらワードプレスに行き着いた感じです。
Seesaaブログのこと書いてたら当時のことを色々思い出して、少し熱い気持ちになれました。ヘッダーとかサイドバーのデザイン考えたり、広告で収入得る方法を一生懸命調べたり、ほんとに必死だったな笑
Seesaaブログのことはまだ色々伝えたい気持ちが湧いてきたので、また今度続きを書いてみたいと思います!
甚だ簡単ではございますが今日のブログはここまでとさせて頂きます。
コメント